40代から副業を始めよう!ブログの作り方はこちら click

【40代女性起業の裏話】フラワーゼリーアートで成功した在宅ママの秘訣とは

ゼリーアートフラワーゼリー40代起業女性成功例在宅起業ママ
  • URLをコピーしました!
40代女性

起業したいけど何をすればいいのか分からない。

人生100年時代、この先の収入源を作っておきたい女性は多いでしょう。

でも、パソコンのスキルはないし・・・

そんな女性にうってつけの「フラワーゼリーアート起業」という方法を、最近知りました。

実は、元々パート主婦で40歳過ぎてから始めて、ゼリーアーティストとして成功した人がいるんです。

今回は、

  • なぜ普通の在宅ママが起業できたの?
  • ゼリーアーティストってどんなお仕事?
  • 誰でも作れるの?
  • ぶっちゃけ稼げるの?

など、セリーアートの起業と仕事内容について、たっぷり調査しました!

これから一生のスキルを身につけて、人生を成功させたいと思っている方は必見です。

この記事を読めば、今後のあなたの生き方が見えてきますよ^^

※ゼリーアート起業の全4回の無料特別レッスンはこちらから。

目次

フラワーゼリー(ゼリーアート)って?

ゼリーアートフラワーゼリー40代起業女性成功例在宅起業ママ

フラワーゼリーは、水の中にお花が浮いているような美しいゼリーです。

実際にお花が入っているのではなく、花びら一枚一枚をスプーンを使って色付けしていきます。

もちろんゼリーなので食べれます。

一見難しそうで「器用な方向けかな?」と思われますが、実はそんなことなく、小さなモノのならだれでも一回目から綺麗につくれるようになるんだとか。

さらに技術を高めると、お花だけでなく筆文字アートや絵画風の作品など、ゼリーアートとして様々な種類の作品作りもできるようになるそうです。

ゼリーアートフラワーゼリー40代起業女性成功例在宅起業ママ

ゼリーアーティストの田村裕美先生をご紹介!

ゼリーアートフラワーゼリー40代起業女性成功例在宅起業ママ

この写真のゼリーアートを制作した田村裕美先生をご紹介。

業界のトップランナー

田村先生は、元々普通のパート主婦でした。

しかし今や、日本初のフラワーゼリー(ゼリーアート)専門店を開いたゼリーアーティストとして活動しています。

起業してからわずか数年の間に、

  • 情報番組への出演
  • 伊勢丹やJALさんとの取引
  • 黒柳徹子さんへの誕生日パーティーに自身の作品を提供

このように、業界トップランナーのゼリーアーティストになりました。

黒柳徹子さんにプレゼントするってスゴイ!

療養中に出会ったゼリーアート

実は、田村先生がフラワーゼリーに出会ったのは40歳を過ぎてから。

主婦パートとして働いていた40歳の頃、資格もスキルもなにもない自分に漠然とした焦りを感じ、資格のない自分でも昇給が望めるのは介護職しかないと考え、介護の仕事を始めました。

焦る気持ち、分かる。

しかし、自分がやりたい仕事ではなく、お金のためだけに始めた仕事に次第に田村先生は体調を崩してしまいます。

それでも無理して働き続けた結果、ある朝、意識不明で倒れ、家族が呼んでくれた救急車で運ばれます。

集中治療室に3日間入院した後、なんとか意識は取り戻したものの、声が出ない状態になっていました。

今ではコミュニケーションも十分に取れますが、当時はほとんど出ない状態が続いていました。

そんな療養中になんとなく眺めていたSNSで、フラワーゼリー(ゼリーアート)に出会ったそうです。

その見た目の美しさに魅せられて「自分でも作りたい」と思ったのがきっかけにゼリーアートの世界にのめりこんでいきました。

ゼリーアートフラワーゼリー40代起業女性成功例在宅起業ママ

ゼリーアートでポジティブ思考に

綺麗な作品を作り達成感が生まれ、さらに人に見せて感動されることでドンドン「自己肯定感」が高まったそうなんです。

Q.自己肯定感とは?

自己肯定感とは、「ありのままの自分を肯定する、好意的に受け止めることができる感覚」のことです。他人と比較するのではなく、そのままの自分を認め、自分を尊重できる心の状態で、幸福に大きく影響する感覚です。

ゼリーアートをキッカケにどんどん気持ちが明るくなり、身体を壊す前はむしろネガティブ人間だった田村さんが、どんどんポジティブ人間に変わっていったんだとか。

その勢いのまま、日本にはなかった「フラワーゼリー専門店」を開いて、そしたらTV取材も飛び込んできて、、、

どんどん人生が変わっていったんだそうです。

先生のゼリーアートへの想い

ゼリーアートで起業できる人を増やしたい

それから長年、ゼリーアーティストに関わる活動を続けておられます。

その中で、かつての自分と同じように悩んでいる人を救いたいという願いから、ゼリーアートを使って自己肯定感につながる講座を開講されました。


田村先生の講座は、一回限り楽しむだけのワークショップではありません。

  • 経済的にも助けになれるような技術を身につけられる
  • 人に感動してもらうことで自己肯定感を高めることが理解できる
  • 起業まで導いてくれる

このように、人生の転機に背中を押してくれるゼリーアート起業講座です。

ゼリーアート起業の全貌を動画で伝える

先生は、ゼリーアートで起業するまでの道のりを動画にしました。

動画では、ゼリーアートでお金を稼ぐことのみならず、自己肯定感が人生に幸福をもたらすことを強調されています。

自己肯定感ってそんなに大事なんだね。

この年齢になると、他人から褒められることなんてそうそうない。

だから、自分で自分を認めてあげられないと本当につらい。

40代以降って、美しく年齢を重ねるには「自分で自分の機嫌を取る」って、ものすごく大事だと思うんです。

そんな「自己肯定感」を高めてくれるゼリーアート起業の全貌を、現在無料で公開されています。

「興味あるけどもう少しお話聞いてみたい」という方はぜひご覧になってみてください。

>>今すぐ田村先生の特別講義動画を見てみる

ゼリーアーティストはどんな仕事がある?

ゼリーアーティストにはどんなお仕事があるのでしょうか?

主な仕事を簡単にまとめてみました。

作品販売

ゼリーアートフラワーゼリー40代起業女性成功例在宅起業ママ

とても綺麗なゼリーアート作品は、母の日や父の日、誕生日といった記念日には非常に需要が高まります。

家族やパートナー、ご友人へのギフトとしても最適で、驚き&喜びの声を毎回いただいているんだとか。

他にも、生クリームが苦手なお子様のデザート代わりに提供したり、活躍の場はかなり多岐にわたってあるそうです。

ウェディング

ゼリーアートフラワーゼリー40代起業女性成功例在宅起業ママ

結婚式のメインイベントの一つである「ケーキ入刀」のシーン。

そのウェディングケーキの代わりに、ウェディングゼリーを希望される方もいるんだとか。

そのあと参加者の皆様にもお配りしたり、デザートして提供したり、その美しい作品に一目ぼれをしてお願いする人もいるそうです。

教室講師

ゼリーアートフラワーゼリー40代起業女性成功例在宅起業ママ

ゼリーアート教室を開いて生徒さんに教えるというお仕事。

自宅でも始められますし、先生として教える活動って求められていることを感じられて自己肯定感あがりまくりますよね。

こういう仕事をできるようになったら、経済的な面だけでなく、精神的にも豊かになれそうな気がします。

アイデア次第で無限大

上に3つ例を挙げてみましたが、実は他にもたくさんできることがあります。

現在公開中の無料講義動画で詳しく解説しているのですが、美しい作品の写真をメディアに販売したり、制作した作品を百貨店に卸したりなど、お仕事はアイデア次第で無限大です。

特別講義動画の内容

現在無料で公開中の特別講義動画は、ゼリーアート起業とはどのようなものかを体感できます。

田村先生が自らの実体験を話すとともに、制作風景まで見ることができます。

田村先生が実際に起業して、それからどのようにしてお仕事を取れるようになったのか、具体的な収入はいくらだったのか、そんなお話も包み隠さずお話されています。

この美しいゼリーアートを見て、

綺麗な作品作りで起業してみたい!

一生役立つスキルを身につけたい!

手取り足取り教えて欲しい!

と思った方には今すぐ動画をチェックしてみてくださいね。

なお、講義動画をお送りしている期間中は、個別での質問にも回答してくれます。

定員に達し次第、募集締め切りになりますので、お早めにどうぞ!

まとめ

今回は、ゼリーアート起業に成功した主婦の裏話を紹介しました。

私にもできそうと思われた方は多いのではないでしょうか。

これから起業したいと思っている40代女性にとって、ゼリーアートはかなりオススメです。

最後に、ゼリーアートで起業するメリットをまとめておきます。

ゼリーアート起業のメリット

・在宅でも起業できる
・まだ知っている人が少ないのでメディア出演の依頼が来やすい
・高級品なので、やりがいだけでなくしっかり稼げる
・手土産に困らなくなる
・自己肯定感が上がり続ける

ゼリーアートをやっている人は他にあまりいないので、はっきり言って穴場です。

今始めるのが得策です。

ぜひチェックしてみてくださいね!

>>今すぐ動画をチェックする

ゼリーアートフラワーゼリー40代起業女性成功例在宅起業ママ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次