40代から副業を始めよう!ブログの作り方はこちら click

【40代女性の健康診断】チェックすべき項目とおすすめのオプション検査

健康診断オプションおすすめ40代女性
  • URLをコピーしました!
かりん秘書

健康診断の結果はきっちりチェックしていますか?!

え、あんまり見ていないかも・・・
毎年そんなに数値変わらないし・・・

かりん秘書

そんなに変わらなくても、毎年の推移が大事なんですよ!
40代女性が注目しておきたい項目を知っておきましょう。
オプション検査として、今話題のセルフ検査を紹介します。

この記事の内容
  • 40代女性が気をつけたい健康診断の項目とは?
  • 検査結果が返ってきたらやるべきこと
  • オプションの検査はおうちでできる!今話題のセルフ検査って?

40代女性のあなたは健康診断を受けていますか?

健康診断の結果はきっちりチェックしていますか?

40代になると気になる体調の変化もありますよね。そろそろ更年期が気になるし・・・

健康診断の結果をしっかり見て、健康維持に役立てましょう。

それでは、早速見ていきましょう!

\自宅でかんたんセルフ検査/

目次

健康診断は40代から真剣に考えよう

健康診断オプションおすすめ40代

事業者が労働者に対して健康診断の実施を義務付けているため、会社員なら年に1回は健康診断を受けているはずですね。

血液検査や尿検査などの基本的な検査の他、がん検診などを組み合わせたメニューなどがあります。

かりん秘書

私の職場でも年1回健康診断があります。オプションで胃カメラやがん検査を受けていますよ。

一方、個人事業主の方は、住んでいる自治体の助成が受けられる特定健康診査(メタボ検診)やがん検診、自費で人間ドックを自発的に受けなければなりません。

40代からは生活習慣の乱れや女性ホルモンのバランスが崩れだす頃。

がんの罹患率も高まりますので、年に1回の健康診断は必ず受けておきましょう!

体験談

私は40歳になってすぐの健康診断で便潜血が+となり、初めて大腸カメラを行いました。

特に問題はなかったのですが、すごくすごく気になっていたので、解決してホッとしました。

何かあればすぐに再検査!絶対ほったらかしにせず受けておきましょう。

40代女性が注目すべき健康診断の項目はこれ!

健康診断オプションおすすめ40代

健康診断を受けたあと、異常がないからと言って結果をしっかり見ずに同じ生活を続けていることは好ましくありません。

なぜなら、数値が基準内であったとしても、昨年と比べてどうかという推移をチェックする必要があり、悪化していると生活の改善をしなければなりません。

例えば、中性脂肪やLDLコレステロールなどは、体重が今後増えてきたと思っていたら来年度は異常値になることが予想されます。

40代女性が気をつけて見ておきたい項目は、

  • 血圧
  • 脂質
  • 血糖値
  • ヘモグロビン

これらは、生活習慣病にもつながる項目です。

あなたは毎回推移をチェックしていますか?

血圧

40代女性の平均的な血圧をご存知でしょうか?

118/76mmHgです。

血圧が高い状態が続くと、血管や心臓に負担がかかり、心不全や不整脈などのリスクが高まりますので注意が必要です。

私は「塩分」を控えるように心がけています。

私の母親が高血圧なので、私にも「大好きなお漬物を食べ過ぎないようにしなさいよ」とよく言われます。

脂質

資質という項目の中に、「LDLコレステロール」「中性脂肪」があります。

これらが高いと、動脈硬化が進み、心筋梗塞脳梗塞を起こすリスクが高まります。

女性は更年期以降に脂質異常症になりやすいので注意が必要です。

LDLコレステロールが上がったら、肉の脂身、乳製品、甘いお菓子などの食べ過ぎに注視しましょう。

中性脂肪が上がったら糖質を、血圧が上がったら塩分を控えめにします。

数値が気になり始めたら、中性脂肪とコレステロールを減らすサプリメントも上手に活用してみましょう!

>>モンドセレクション金賞受賞!中性脂肪&コレステロールを減らすサプリメント【極上クリル】を見てみる

血糖値

血糖値を調べるのが、「血糖」と「HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)」です。

女性は更年期になるとエストロゲンが減少してインスリンの動きが低下し、血糖値が下がりにくくなります。

血糖が高い場合は、糖尿病、膵臓がん、ホルモン異常などが疑われます。

これらの数値の動きに注意しておきましょう。

ヘモグロビン

ヘモグロビンの数値が低い場合に考えられるのは鉄欠乏症貧血です。

女性に多い貧血ですね。

直近の2〜3年と比べて低下していないか確認しましょう。

かりん秘書

鉄分とカルシウムの補給は大事ですね!
女性は骨粗鬆症にもなりやすいので注意!

健康診断の結果をチェックしたら、やるべきこと

健康診断の結果が返ってきて、やるべきことはなんでしょうか?

何度も書きますが、「ほったらかし」にしないことです。

STEP
「再検査」「要治療」をそのままにしない!
健康診断オプションおすすめ40代
STEP
「異常なし」でも2〜3年の数値の変化を追ってみる!
健康診断オプションおすすめ40代
STEP
気になるところは生活を見直して次回の数値の変化をみる!
健康診断オプションおすすめ40代

微妙な数値の変化に気づくことができれば、食事の改善や運動で変化が見られるはずです。

結果は必ず確認して、40代からの病気予防に役立てましょう。

40代におすすめ!自宅でできるオプション検査

おうち時間で健康チェックできる、セルフ検査をご存知ですか?

今、ますます広がっている「郵送型キット」で、おうちで簡単に検査ができるんです!

会社の健康診断だけじゃ、なんだか不安・・・

そんなあなたに、ぜひオススメしたいのが、この「セルフ検査」。

「忙しくて病院に行けない」「健康診断に含まれていない項目を詳しく知りたい」という人にもピッタリです。

セルフ検査の手順はこんな感じ。

STEP
ホームページから注文
STEP
尿や便、血液などの検体を自己採取
STEP
検体を送付
STEP
検査結果をwebで確認

自宅ですべて完結!とはいえ、医療機関で受ける検査と同等の精度もあります。

例えば、こちらのセルフ検査。1滴の採血でこれだけの項目が検査できます。

健康診断オプションおすすめ40代
引用元:女性向けがん検査なら【銀座血液検査ラボ】

自宅に届く検査セットで1滴だけ採血をして、女性がかかりやすいがんのリスクを調べることができます。

おすすめポイント

  • 外出も待ち時間も必要なし
  • 健康診断の血液検査とは違って、指先のほんの少しの血液でOK
  • 医療機関と同等の高精度
  • 検査結果はアプリに届くので、健康管理を続けやすい

>>治療から予防の時代へ。銀座血液検査ラボのセルフ検査を見てみる

40代女性の健康診断 まとめ

いかがでしたか?

最後にもう一度、40代女性が気にしたいチェック項目と、それぞれ何を調べているのかをまとめておきます。

  • 血圧→心不全など
  • 脂質→動脈硬化など
  • 血糖値→糖尿病など
  • ヘモグロビン→貧血など

働く女性にとって健康管理は、仕事のパフォーマンスを維持するにの欠かせない要素です、

健康管理に大切なのは、

  1. 食事
  2. 睡眠
  3. 運動
  4. 健康診断

です。受けても受けっぱなしではなく、必ず項目をチェックし、毎年の推移も確認しておきましょう。

健康診断は、自分への投資です。

人生100年時代。なるべく元気に長生きしたいですね!

\自宅でかんたんセルフ検査/

健康診断オプションおすすめ40代女性

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次