
最近、zoomでのオンライン会議が多いんだけど、
誰が発言したか分からなくて、議事録が難しい・・・
オンライン会議って、議事録を作成するのが難しいですよね。
誰が発言したのか分からなくなったり、声が小さくて聞き取れなかったり・・・と。
そのような難しいオンライン会議の議事録を、効率的に作成方法があります。
今回は、今話題で利用者急増中の【AI GIJIROKU】(エーアイギジロク)についてご紹介します!
\今すぐ見てみる/
オンライン会議の議事録はなぜ難しいの?


対面の会議と違って、オンライン会議の議事録はなぜ難しいのでしょうか?
- 声が聞き取りにくい
- たくさんいると、今誰が喋ったのか分からない
- パソコンが固まって戻った時には話が進んでいる
こんな経験、あなたもあるのではないでしょうか。



みんなが喋った言葉が全部文字になればいいのに・・・
そんな便利なツールないでしょうか??
あるんです!!
しかも、zoomの中に外国人がいても、
すべて翻訳して文字に残してくれるんです!!
しかも、
サブスクで低料金で始められるんです!!
今すごい人気で、利用する企業が増えている【AI GIJIROKU】を紹介していきましょう。
オンライン会議の議事録作成に「A I GIJIROKU」って使える?


【AI GIJIROKU】はどんなサービスを提供しているのでしょうか?
AI GIJIROKUは、3つの特徴を掲げています。
会話をリアルタイムで画面にテキスト化し、通話終了後は議事録を自動保存します。
参加者が複数名の場合でもAIが話者を特定し、議事録を自動作成します。
外国人メンバーとの会話が母国語で記録されます。AIに、翻訳テキストを発話してもらうこともできます。
会議中の音声をAIが認識して、自動でテキストにしてくれるサービス
リアルタイムにテキスト化し画面表示してくれるので、話している言葉が視覚的にわかる
外国人との会議も、テキスト化してくれるのと同時に翻訳もしてくれる
このようなサービスです。
話したことをすべてテキスト化してくれますので、
めんどうな文字起こしの作業が省略でき、作成時間を短縮できます。
例えば、
zoomの録音機能に録音し、あとで文字起こしをした場合、
会議時間の6倍もの時間がかかってしまいます。



これだけで1日終わっちゃうよ〜〜
とっても効率が悪いですよね。
このツールを使うことで、
参加メンバーの声を聞き分け、きっちり文字起こしをしてくれます。
すべてテキスト化した上で、最終的に理想の議事録のフォームに変えていくと、
あっという間にいつもの議事録が出来上がりますね!
「A I GIJIROKU」導入前の注意点
導入前の注意点をお伝えしておきます。
このツールは、
「議事録を効率的に作成できる」ツールです。
言わば、議事録の作成を「手伝ってくれる」のです。
「議事録を完成させてくれる」ツールではないということを、念頭に入れておきましょう。
なぜ?
会議が終わったら、議事録のフォームに仕上げるには、手作業で修正する必要があるからです。
あくまでも、「文字起こしツール」として理解しておきましょう。
それでも、会議中に字幕が出て、しかもテキストとして保存できるのは、
議事録の作成にとても便利ですね。
「A I GIJIROKU」の口コミ・評判は?





便利なのは分かったけど、実際使った人はどう思ってるの?
- 他サービスから乗り換えた人もいる
- 締結しているパートナーがすごい
- 日本で唯一のzoom連携
今、急成長しているサービスというのがわかりますね。
学習能力もあり、使えば使うほど精度が高まっていくようです。
導入された企業のコメントです。
会議の進行に集中できるようになりました。テキスト化した会話データを有効活用しようと、新たな目標ができました。
引用元:【AI GIJIROKU】
議事録作成にかかる時間が削減された。また、文字おこしの精度が高いのでメモではなく議題に集中できるようになった。
引用元:【AI GIJIROKU】
テキスト化により何の話題かが視覚的にわかるので、参加メンバーが会議中に置いていかれることが少なくなったように感じます。
引用元:【AI GIJIROKU】
さまざまな視点から、役立っているという声が多くありますね。



メモをとることに集中しすぎると、会議の流れが分からなくなるもんね。
文字で起こしてくれるだけで本当にラク!
「A I GIJIROKU」の料金は?


【AI GIJIROKU】の料金プランは、個人用と法人用があります。
これだけのサービスを、買取ではなくサブスクで利用できるのは安心です。
パーソナル(個人向け):1,500円/月
チーム(法人向け):29,800円/月
ビジネス(法人向け):200,000円/月
\詳しい料金プランを見てみる/
オンライン会議の議事録 まとめ
今回は、オンライン会議の議事録を効率よく作成できる【AI GIJIROKU】を紹介しました。
AI GIJIROKUの特徴をもう一度まとめておきます。
- ZOOM連携をするだけで、参加メンバーごとの発言を字幕表示
- 音声認識精度99.8%
- リアルタイム翻訳30カ国語対応
これで、あなたの悩みを解決できますね。
ぜひ参考にしてみてください!
\無料で試してみる/