秘書検定おすすめ通信講座で最短合格! click

【秘書さん向け】副業でお金を稼ぐ方法を徹底解説!人気の副業も紹介

人気の副業
  • URLをコピーしました!

忙しい日々を送る秘書さんにとって、副業はより豊かな生活を実現するための一つの手段として注目されています。

しかしその一方で、副業を始めるにあたって何から始めたらよいか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、初めての方でも分かりやすいように、人気の副業について紹介していきます。

まずは、副業についての基礎知識から始めていきましょう。

副業で稼ぐための方法やおすすめの副業もご紹介します。

さらに、副業と本業の両立についても解説します。

副業を始めたいけど何から始めたらいいか分からないという方は、

ぜひこの記事を参考にしてみてください!

ブログ、アフィリエイト、ポイ活、投資など様々な副業にチャレンジしています!

この記事を書いた人
かりん
  • 秘書歴15年
  • 秘書検定凖1級を取得
  • 秘書業務に加え、広報部門(企業PR、採用関連)、ハラスメント部門を担当
  • 二人の子どもを持つワーキングマザー
目次

秘書が副業する上で知っておきたいこと

副業とは何か?

副業とは、本業に加えて別の仕事をすることで、収入を得ることができる働き方の一つです。

主に週末や夜間など、本業以外の時間を利用して行われることが多く、

自分のスキルや知識を活かして、自分に合った副業を見つけることができます。

副業の定義や制度について知りたい

副業には、法律で定められた定義があります。

副業とは、本業以外に、一定の条件下で許可された仕事を行うことを指します。

ただし、条件を守らない場合は、副業が禁止される場合があります。

具体的には、勤務先の許可が必要であり、副業先の内容が本業と競合しないことが求められます。

しかし、年間20万円以内の収入であれば会社にはバレません。

なぜなら住民税がかからないからです。

20万円を超える場合でも、自分で確定申告をすればバレない方法もあります。

確定申告の方法はこちらの記事をご覧ください。

秘書は副業が許可される?

原則として、秘書は副業は可能です。

ですが、副業をする上で最も重要なことは、本業の機密事項を漏らしてはいけないことです。

秘書の仕事をしているという自覚を持って副業に臨みましょう。

ただし、副業が禁止される企業もあります。

副業のメリットとデメリットは?

副業のメリットとしては、収入の増加や、スキルアップ、人脈の拡大などが挙げられます。

また、副業によって得た収入は、将来的な不安を緩和することもできます。

一方、デメリットとしては、時間や体力の消耗、ストレスの増加などが考えられます。

また、副業が本業に悪影響を与えることもあるため、バランスを取ることが重要です。

副業と本業のバランスの取り方

副業と本業のバランスを取ることは、副業を成功させるために非常に重要です。

副業が本業に影響を与えてしまうと、逆に収入を減らしてしまうことがあります。

以下は、副業と本業のバランスを取るためのポイントです。

・本業の仕事を優先する 副業は、本業で得た経験やスキルを活かすことができる場合が多いため、両者をうまく組み合わせることが求められます。しかし、本業の仕事が忙しい場合は、副業を控えるなど、本業を優先することが必要です。

・副業の時間を確保する 副業で稼ぐためには、一定の時間を確保することが必要です。本業の仕事が忙しくても、副業のための時間を確保するように努めましょう。ただし、過度に無理をすると、健康面や精神面に悪影響を与える可能性があるため、無理のない範囲で取り組むことが大切です。

・副業と本業のスキルを連携する 副業で得たスキルを本業に活かすことができる場合があります。逆に、本業で得たスキルを活かして、副業のレベルアップにつなげることもできます。

副業と本業の両立が難しいと感じる人はどのようにすれば良い?

副業と本業の両立が難しいと感じる場合は、以下の対策が考えられます。

  • 副業先と本業先のスケジュールを調整する
  • 休息を十分に取ること
  • 必要に応じて、副業を一時中断すること

副業を継続するコツは、何と言っても「無理をしない」ことです。

また、「楽しい」と思えることもポイントです。

秘書におすすめの副業は?

それでは、事務の仕事やコミュニケーションが得意な秘書さんにおすすめの副業を紹介します。

実際に私もやっているものですので、体験談を踏まえながら紹介します。

アフィリエイト

アフィリエイトは、商品やサービスを紹介し、その紹介から生じる売り上げに対して報酬を得るビジネスモデルです。

多くのアフィリエイトプログラムが存在し、自分のブログやSNSで商品やサービスを紹介することで収入を得ることができます。

初めての方でも始めやすく、自分のペースで取り組める点が魅力的です。

私はブログを解説し、アフィリエイトに取り組んでいます。毎月少しずつですが収入が入るようになりました!

アフィリエイトを始めるなら、A8.netに登録しましょう。

A8.netはアフィリエイトプログラムの種類がたくさんあり、業界の中でも大手です。

初心者でも分かりやすく、プログラムが多いのが特徴です。

登録無料で審査もありませんので、まずは登録してどのようなプログラムがあるのか確認しましょう。

>>初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

在宅ワーク

在宅ワークは、自宅やカフェなどの場所で、インターネットを通じて仕事をする副業です。

代表的なものに、データ入力、ライティング、プログラミングなどがあります。

自分のスキルや得意分野を生かして、副業として始めることができます。

自分のライフスタイルに合わせて働くことができ、時間の自由度が高いのが魅力的です。

クラウドワークスなどのサイトに登録して、仕事を探しましょう。

ブログ

ブログを運営し、広告収入やスポンサー収入を得ることができます。

ブログでは、自分の得意分野や趣味、ライフスタイルなどについて記事を書いて、アクセス数を増やすことで広告収入を得ることができます。

主な収益源は、アドセンス広告のクリック型収入、アフィリエイト型の収入があります。

ブログを運営するには継続的な努力と時間が必要なため、自分が興味を持ち、続けることができるジャンルを選ぶことも重要です!

ブログを立ち上げるには、まずレンタルサーバーの契約が必要です。

私が使っているレンタルサーバー「ConoHa」は、ブログ開設の手順が分かりやすくおすすめです。

>>月額880円でブログ開設!レンタルサーバー「ConoHa」

YouTube

YouTubeでは、自分の得意分野や趣味、ライフスタイルなどについて動画を投稿し、広告収入やスポンサー収入を得ることができます。

ただし、コンテンツの企画・制作・編集など、多岐にわたる作業が必要となるため、根気と努力が必要です。

趣味のピアノYouTubeを始めました!
登録者数1がついたときは感動でした。

動画編集の時間が取れないので、演奏をそのまま載せています(笑)

まだ収益は出ていませんが、完全に趣味の範囲でやっていますので、

そのうち収入になればいいなという気楽な気持ちでやっています。

ポイ活

「ポイ活」とは、ポイントサイトを経由して購入することでポイントが貯まるシステムです。

クレジットカードの登録や口座開設などがポイント率が高いです。

その他、日常の買い物(楽天やYahooショッピング)などもポイントサイトを経由すると、

知らず知らずにポイントが貯まっています。

また、ポイントサイトではアンケートに答えたり、広告を見たりすることでポイントが貯まることがあります。

貯まったポイントは現金やマイルなどに交換することで利益を得ることができます。

私はポイントサイト「モッピー」を使っています。
貯まったポイントをマイルに変えて旅行しています♪

貯まったポイントで、沖縄、石垣島、関西〜東京などに行きました。飛行機がタダになるからお得です!

>>モッピーに無料会員登録する

投資

投資にはたくさんの種類があります。

投資の種類には株式投資、債券投資、不動産投資、インデックス投資などがあります。

中でもおすすめなのが、インデックス投資株式投資です。

インデックス投資とは、株価指数などの市場指標に連動する投資信託です。商品はパッケージになっているのでリスク分散効果が期待できるとされています。

私はインデックス投資をつみたてNISAとiDecoで始めました。

配当金は自動で再投資されるので手元に現金が入るわけではありません。
しかし資産は増える可能性が高いので、貯蓄を増やすという長い目で始めましょう。

口座開設に迷ったら、楽天証券を選ぶと良いです。

私も使っていますが、初心者でも操作がわかりやすく、初心者向けの情報をたくさん発信していますよ。

楽天証券を開設するときも、必ずポイントサイトを経由しましょう。

>>つみたてNISAを楽天証券で始めよう!口座開設はモッピー経由がお得

株式投資とは、企業が発行する株式(株券)を購入し、株価が上昇した時点で売却するとその差額を利益となる投資法です。持ち続けている限り、定期的に配当金も入ります。ただし、株価が下がるなどのリスクもあります。

リスク回避のために、一つの企業に絞らずまんべんなく選びましょう。
私は株式投資で年間20万円程度の配当金をもらっています♪

まずは証券口座を開設し、サイトから様々な情報を見てみましょう。

口座開設はポイントサイトを必ず経由してください。

時期により変動しますが、今なら10,000ポイントももらえます!(2023.3現在)

>>楽天証券の口座開設はモッピー経由がお得!

経由せずに口座開設したらこの10,000ポイントがもらえません。もったいないです・・・

まとめ

いかがでしたか?

副業は、収入源を増やすだけでなく、スキルアップや趣味の延長としても楽しむことができます。

最後に、私が体験してきて感じた「稼げるまでの時間」をまとめます。

稼げる?副業の内容稼げるまでの時間
即金力がある在宅ワーク、ポイ活2〜3日
配当金を狙える投資半年後ぐらいから
稼ぐのに時間がかかるアフィリエイト、ブログ、YouTube半年〜1年後から

副業を有効に活用して、より充実した生活を送りましょう!

秘書に人気の転職サイト特集

副業もできないぐらい勤務時間に追われているのであれば、転職することも視野に入れましょう。

あなたの人生を豊かにするのは、あなたの行動一つです。

時短正社員のワーママ向け転職エージェント

リアルミーキャリアは「育児をしながら働く」ママを支援する人材紹介サービスです。取り扱っている求人は時短勤務等、育児をしながら働く方々の応募を可としている企業の求人です。
仕事と育児を両立させたいママをサポートする転職エージェントです。

今話題のテレワークを使ったオンラインアシスタント「フジ子さん」のスタッフ大募集!!
テレワークを使ったお仕事で、インターネット環境が整った自宅スペースがそのままオフィスになります!バックスタッフ(PCを使った事務経験や、経理・Web・人事・総務・秘書業務の経験がある方)ならどなたでもエントリー可能!!

キャリア女性の転職ならリブズキャリア
リモートやフレックスなど、新しい働き方に対応している企業情報が充実。 地方に住みながら、東京の会社で正社員としてフルリモートで仕事するなどの働き方が実現できます。 無料会員登録をすれば、スカウトも受け取ることができ転職活動が出来ます。お子さんがいる方もフルリモートで働くチャンスがあります!

人気の副業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次