留袖レンタルどこがいい?フルセットで安いところは?口コミも紹介!

留袖レンタルどこがいい
  • URLをコピーしました!

先日、姪っ子の結婚式がありました。

その際、留袖をレンタルして参列し、周りからも「綺麗!」と褒められました。

そこで、今回は、

  • 留袖のレンタルはどこがいいの?
  • 留袖のレンタルは高い?
  • 留袖をレンタルした人の口コミ
  • 留袖をレンタルするときのポイント

を、徹底リサーチしました!

私の体験談も踏まえてお伝えしていきますので、

留袖をレンタルしようか悩んでいる人は必見です。

この記事を書いた人
かりん
  • 家庭と仕事を両立する40代ママ秘書
  • 秘書歴は16年目を迎えました
  • 採用、広報、ハラスメントの担当もしています
  • web、SNS、動画編集も担当しています
目次

レンタルの留袖はどこで借りることができる?

レンタル留袖を借りることができる場所としては、レンタル店や着物店、ホテルや結婚式場などが挙げられます。

特に、結婚式を挙げる場合は、結婚式場の提携しているレンタル店で留袖を借りることができる場合が多いです。

しかし、結婚式場で借りると高いのが悩み

その場合は、ネットショップでレンタルする方がお得です。

実際に私がレンタルした留袖はこちら
>>20点フルセットレンタル留袖が10,999円(往復送料無料)!

留袖のレンタルの価格は?

レンタル留袖の価格は、レンタル店や結婚式場によって異なりますが、おおよそ3万円〜10万円程度が一般的です。

また、レンタル期間や着物のデザイン、アクセサリーのセット内容などによっても価格は変わってきます。

また、結婚式場で借りると高いです。

しかし私は楽天のショップで1万円程度で借りることができました!

着物に必要な小物類はすべて揃っていますので、他に何も用意するものはありません。

※着付けの美容室からフェイスタオルを数枚用意するよう頼まれたぐらいです。

>>20点フルセットレンタル留袖が10,999円(往復送料無料)!

留袖をレンタルするメリットやデメリットは?

メリット

  • 手軽に着物を着ることができる
  • 購入するのは敷居が高いがレンタルならば比較的リーズナブルな価格で着物を楽しむことができる
  • クリーニングが含まれる場合が多い

デメリット

  • 自分のサイズに合った留袖を借りることができない場合がある
  • 着物の品質やデザインに満足できない場合がある
アドバイザー

サイズに関してはショップの人とメールでやりとりをする際に、しっかり伝えるようにしましょう。

アドバイザー

品質やデザインは実際に見てみないと分からない点もありますが、価格が安い着物は高品質は見込めない場合もあります。

留袖をレンタルした人の口コミ

いまいちな口コミ
  • サイズが合わなかったり、仕上がりが雑だったりすることがあるので、試着や事前に確認することが大切
  • 借りた留袖に汚れやダメージがあった場合、返却時に追加料金が発生することがあるので注意が必要
  • 借りた留袖が思ったよりも古いものだったり、イメージと違うデザインだった場合、がっかりしてしまった

サイズは注文の時にしっかりとショップの人に伝えましょう。
汚れなどがあった場合、どのように対応してくれるのかも確認しておきましょう。

良かった口コミ
  • レンタル留袖の品揃えが豊富で、自分に合ったものを選べた。着心地もとても良く、満足している
  • 借りた留袖がとても綺麗で、周りの人からも褒められた。レンタル料金も手頃だったので、また利用したいと思う
  • 往復送料無料で着付けの美容室まで直送してくれて助かった。

着付けをする美容室に直送してくれるのはとても便利ですね。
返却用の伝票も入っているので、結婚式が終わったあとに式場からショップへ直送できました。楽チン!

留袖をレンタルする際に気をつけるポイントは?

留袖を借りる際に気をつけるポイントとしては、レンタル店の信頼性や口コミを確認することが大切です。

また、料金や返却期限、クリーニング方法なども事前に確認しておくことが必要です。

ショップによって対応が違いますので、しっかりと確認しておきましょう。

【確認事項】

  • 着用の何日前に届けてくれるのか
  • いつまで借りれるのか
  • 返却方法は?
  • 自分に合うサイズがあるか

これらは事前に確認しておきましょう。

>>20点フルセットレンタル留袖が10,999円(往復送料無料)!

まとめ

今回は、留袖のレンタルはどこがいいのか、価格と口コミも踏まえて調査をしました。

もう一度おさらいすると、

  • イメージしてたものと違う場合もある
  • 式場でレンタルするよりネットショップでレンタルした方が安い
  • サイズやレンタル期間、返却方法も確認する
  • 洗濯の必要がないところが多いのでラク
  • 実際借りてみると大満足だった

着用する日が決まっているなら、早めの予約をおすすめします。

土日や人気の日は特に混み合いますのでご注意ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次